[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
当サイトは犯罪を増長させるためのサイトではございません。詳しくはこちらをご覧ください。
口を酸っぱくしていっても分からないバカはほっといて、みなさんのPCにはアンチウィルスソフトは入っていますよね?
今時、メールの添付ファイルで感染するだけと思いこんでいる情報弱者は、ネットから『Get Out!』していただきたいものです。
最近はサイトを見ただけで感染する物や、メールのHtmlプレビューだけで感染する物などが有りますので、自分の知識だけで首尾を行っても役に立ちません。
感染してからでは遅いので、素直にアンチウィルスソフトをインストールしましょう。
PCにアンチウィルスソフトがインストールされているのに何故オンラインスキャンを紹介するかというと、それはウィルスの多様性や進歩に対応するためです。
オンラインスキャンは最新の定義によってPCをスキャンしてくれますし、自分のソフトでは探知できなかった物も感知してくれる場合があります。
アンチウィルスソフトは同じPCに同時インストールしてはいけませんので(競合の問題で、通常の働きをしなくなります)どうしても、こういったオンラインスキャンに頼らざるを得ないと言うのが現状です。
世間にはUSBで使えるポータブル版もあるので、そういった対策も“有り”とは思いますが、無料で調べられるので使ってみましょう。
ただし、見知してくれるだけで駆除はしてくれませんのでご注意ください。
(そこは有料なんですよ!)
有名なトレンドマイクロ社のオンラインスキャンです。
ウィルスバスターが製品として販売されています。
有名なシマンテック社のオンラインスキャンです。
ノートンが製品として販売されており、企業なども導入していますね。
一般にはあまり有名ではありませんが、企業などで導入シェアがあるエフセキュア社のオンラインスキャンです。公的機関でも推奨するオンラインスキャンです。
純粋なオンラインスキャンとしてはトレンドマイクロとシマンテックだけでしょうかね?
エフセキュアは、若干ダウンロードしてインストール不要でスキャンします。